トイレにティッシュペーパーを流すと詰まる!? 原因とその後のやってはいけない事 4選

雑記ノウハウ

皆さん、こんにちは!!
今日は間違えてトイレにトイレットペーパーが無くて、いけるかと思ってティッシュペーパーを流したら、、、
案の定【やっちまったな~】体験の記事を書いていきます!

トイレットペーパーとティッシュペーパーの違い

簡潔に一言、違いは水に溶けるか溶けないかです。

例えばトイレットペーパーを水に付けて放置すると、水を十分に吸収して固形のままの状態です。
そこから軽く箸などで突いたり刺激を与えると、細かくバラバラ ボロボロになります!
小学生の時よくこの状態になったのをトイレで見ました!笑ます。
そんな状態になるのがトイレットペーパーです。

次にティッシュペーパーはどうでしょう・・・
ティッシュペーパーも上記と同じ状態で水に付けると、トイレットペーパーと同じように固形までは同じです。ただ、ティッシュペーパーは軽く箸などで突いたり刺激を与えても形はくずれません。
鼻水を拭いたときをイメージしてください!!
拭いた時にバラバラ ボロボロになったりになると、余計に大変ですよね!!

原因 その性質は?

その原因。。成分の違いです

それはティッシュペーパーには 湿潤紙力増強剤という薬品が入っており、
ペーパーが細かくバラバラにならないような薬品のようです。

それぞれの使用状況を見てみるとわかりやすいです!

・ティッシュペーパー 鼻水を拭いてた時バラバラになると困る。

・トイレットペーパー トイレに流しても詰まらないペーパーが必須。

では間違えて流してしまったらどうしたら?

ここからは、やってしまった後の対策をご紹介します!

まずは~

1 とりま放置

大抵これだけで直るケースが多いようです!

ティッシュを流した枚数を確認したい所ですが、
メーカーや年数によって詰まる原因が違うのでなんともいえませんね!
まずはこれを試したい所ですが、即効性がなうその間トイレは使用できませんので
時間が無い方は飛ばしてつぎにいきましょう!!

2 ラバーカップ(すっぽん)地域によってはボットンというらしいです。

まずはこれを第一にやってみましょう!!
ティッシュの詰まりだけでなく、トイレの詰まりの必需品ですね!
大抵これで取れますが、何度かやって取れなければ 次にいきましょう!

3 お湯を入れる 
ベスト温度は、40度~60度くらいが目安!
何故かというとお湯を入れることによって、紙がふやけて柔らかくなります!
沸騰の水を使うのはNG!! 絶対にやめてください!!
メーカーにもよりますが、熱すぎると配管にヒビや亀裂が入ります!
まずは、体温より気持ち熱いくらいをお勧めします!

4 真空パイプクリーナー使用

特に吸引力と押し上げる圧力で、2のラバーカップよりも更に強力な吸引があることが特徴です!

*但し一つ注意
個体が原因でパイプクリーナーを使用すると、
配管に詰まったりはまったりして、奥に奥にと押し込んでしまったりする可能性があります!!
原因がティッシュペーパーなら問題ありませんが、そもそもの原因が何かをまずは確認してから使用してほうがいいかもですね!

この四点で大抵解決できますので是非ご活用とお試しください!!

本気でやってはいけない事!!

むやみに水を流さない!!!!
これ本当です!!
流した後に大後悔!!!
水が溢れて床までビチャーーーーっと本気でアウト~~~です(‘Д’)笑

まとめ


トイレにティッシュペーパーが詰まる原因と対策をご紹介しました。
似たような紙でも薬品が入っているとは驚きですね!!
トイレットペーパーとティッシュペーパーは似ているようで、性質は違う作りです。
詰まった場合は、上記4点をご覧頂けたらと思います。
もしティッシュしかなければ、一枚一枚分けにして詰まらないように流したほうが良いと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました