皆さんこんにちは!!
会社員で副業をしている人は年々増加しているといわれている中、
副業は一般的に認められるようになっています。
副業しているのがバレたくないという人や、どのような場合に副業がバレるのかをご紹介します。
副業は会社にバレる?
結論、100%会社にバレずに副業をする方法はありません。
ただし、バレにくくする、バレない努力をする方法は沢山あります。
まず副業を行う前に、会社に確認しないといけないことがあります。
それは会社の就業規則の確認です!!
その中で最近よくある申請制度をご紹介します!!
副業の申請制度
1 許可制
副業の申請をして、会社がその副業を審査し、許可をして了承を頂ける事です。
兼業も同様です。
2 届出制
副業の内容についての審査はありません。
どんな副業をするのかを届け出る必要があるとする事です。
副業・兼業の仕事内容に対して一定の制限や禁止事項を設けるケースが多く見られます。
3 完全解禁
会社に届け出をする必要なく、どんな副業も自由に認める事です。
同業他社での就業など問題となるケースも制限しません。
といった制度制を会社へ導入している会社が多くなってきています!
スキマ時間を生かして、もっと自由に働きませんか?【すきまワークナビ】会社にバレる方法
1 人目がつく所で副業を行う
会社のパソコンを使っていたり携帯をいじってるときに、見られるパターンです。
他にも似たような例でいくと、時間外にお店や会社外で働いているのを見られたりするパターンもあります。
2 同僚に話をして話が広がる
このパターンが多いですね。
同僚にポロっとでた話が、色んな人の耳に入ってしまうケースです。
当然副業で成果がでると、人に話したくなりますよね。
3 住民税が急に高くなる
会社に勤めていると住民税は基本、会社が支払います。
副業によって稼ぐ所得が多くなると、住民税の所得割の額が増えます。
皆さんの住民税を納付している経理の方が、疑問を抱く恐れがあるからです。。
ちなみにここではそうゆうアドバイスも頂けます↓
副業アカデミー【無料体験会開催中】日本初の副業専門スクール会社にバレない裏技
結論、確定申告と住民税は自分で納付する まずはこれです!
副業の収入が20万円を越えたら確定申告をする義務があります。
ここからちょっとした裏技です。
自分で確定申告書を書く際に
「確定申告書第二表」の「住民税に関する事項」の欄の
「特別徴収」と「自分で納付」というものがあるので
「自分で納付」へ◯をつけてください。
それをすることによって、住民税の通知書が会社ではなく自宅へ届くからです。
少し手間がかかりますが、やらないに越したことはないでしょう!
会社にバレたらどうなるの?
当然会社にもよりますが、一般的には下記の4点
1 始末書の提出
2 訓戒、戒告
3 自宅待機
4 降格処分
といった例が挙げられますが、会社によって軽度か重度かは変わってきます。
4点全てにおいて、面倒ですので就業規則は確認したほうが良いですね!!!
副業のメリット 3選
本業と副業の二方を上手に両立できれば、別収入のアップやさまざまなメリットが見込めますが
逆に、長時間労働などのデメリットがでる可能性でてきます。
1 新しい知識やノウハウがつき、個としてのスキルアップ・キャリアアップができる
2 副業することにより自らの収入が増える
3 副業で成功すれば転職や起業など、将来の不安がなくなる
といったことがメリットとして挙げられます。
↓女性限定サービスもあります↓
副業のデメリット 3選
1 長時間労働により身体的な負担が増える
2 本業に支障が出だす
3 しっかりとした税金処理を行う必要がある
副業にはローリスクで収入を増やせたり、経験をつめたりするメリットがある一方でデメリットも存在します。
新たらしい事に挑戦だったりチャレンジするとどこかに影響がでてきます。
それをメリットと思うかデメリットと思うかは、個人の問題ですね!
まとめ
今回は、副業を始める際に起こる事を書きました。
副業には収入を増やせるメリットがある一方で、会社にバレる可能性、税金処理、労働時間の増、自由な時間の減、稼げない可能性、といったデメリットをまずは頭に入れましょう。
しかし、副業で経験や成果を積むことによって新しい知識やノウハウが手に入ることは間違いありません!
これからの人生にとって自分の価値があがることではないでしょうか。
好きなこと、興味があることを副業にすれば、収入以上に得るものがあるかもしれません。
今回ご紹介した「おすすめの副業」や「簡単な副業」を参考に、自分に合った副業を下記で簡単に探してみてください!
↓私の副業はこれから始めました↓
副業アカデミー【無料体験会開催中】日本初の副業専門スクール最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント